Blog

七尾市能登島の仮設住宅へ花の鉢植えをお届けしました

七尾市能登島の仮設住宅へ花の鉢植えをお届けしました

石川県七尾市の能登島向田町第1団地へ花の鉢植え40個をお届けしました。

七尾市の「さいだ花店」が2024年5月8日に配達しました。
さいだ花店の齊田晃一さんと向田町第1団地の後藤ひとみさんから、お届け時の写真が送られてきています。

能登島向田町第1団地は七尾市の離島、能登島の高台にある能登島グラウンドに建てられた仮設住宅で、40世帯の入居が完了しています。

能登島は2024年1月1日に起きた能登半島地震で多くの家屋などが被災し、また、島へ渡る2つの橋がともにしばらく通れなくなるなど、大きな被害を被っています。

ご支援に感謝します。
ありがとうございました。

商品 Item: 000017 初夏の花の鉢植え(七尾市能登島向田町第1団地へお届け)
支援者 Supporters: 長田香様, 佐藤順子様, 上野優美子様, Ms.A, Ms.Makiko Nogiwa, 山田亜弓様, 上山晃民様, 島谷晴美様, maru様, 伊藤幸恵様, 寺田克也様

On May 8, 2024, 40 flower pots were delivered to Mukodamachi Daiichi-Danchi, Notojima, Nanao City, Ishikawa Prefecture,Japan by "Saida Flower Shop" in Nanao City.

Photos of the delivery were sent by Mr.Koichi Saida of Saida Flower Shop and Ms.Hitomi Goto of Mukodacho Daiichi-Danchi.

Mukodacho Daiichi-Danchi is a temporary housing complex built on Notojima Ground, a high ground on Notojima, an offshore island of Nanao City. 40 households have moved in.

Notojima suffered extensive damage from the Noto Peninsula Earthquake that occurred on January 1, 2024, including the collapse of many houses and the temporary closure of both bridges connecting to the island.

We are so grateful for your support.
Thank you again for your kindness.

继续阅读

輪島市西脇町の仮設住宅へ花の鉢植えをお届けしました

輪島市西脇町の仮設住宅へ花の鉢植えをお届けしました

石川県輪島市の西脇町第1団地へ花の鉢植え30個をお届けしました。

輪島市のフラワーショップ「花よし」が2024年5月3日に配達しました。
花よしの竹林則子さんと河原田公民館の坂本亜衣子さんから、お届け時の写真が送られてきています。

西脇町第1団地は輪島市の河原田地区公民館前、農村ふれあい広場に建設された仮設住宅です。4月25日時点で30世帯の入居が決定しており、今後さらに30世帯分が建設、入居へと進行していきます。

輪島市は2024年1月1日に起きた能登半島地震で多くの家屋などが被害に遭い、非常に多くの人が被害を被っている地域です。

ご支援に感謝します。
ありがとうございました。

商品 Item: 000018 ペチュニアの鉢植え(輪島市西脇町第1団地へお届け)
支援者 Supporters: Ms.Yuko Kubota, 横山由美恵様, breezing様, Ms.A, Ms.Makiko Nogiwa, 山田亜弓様, 上山晃民様, 島谷晴美様, @orangehealing, 伊藤幸恵様, 寺田克也様

 

30 potted flowers were delivered to Nishiwakicho Daiichi Danchi in Wajima City, Ishikawa Prefecture, Japan.

The delivery was made on May 3rd 2024 by Hanayoshi, a flower shop in Wajima City.
Photos of the delivery were sent by Ms.Noriko Takebayashi of Hanayoshi and Aiko Sakamoto, a staff member of Kawarada Civic Center.

Nishiwakicho Daiichi Danchi is temporary housing constructed at the public park in front of Kawarada District Civic Center in Wajima City.
As of April 25th, 30 households have been confirmed to move in, and construction and move-in of another 30 households will proceed in the future.

Wajima City is an area where many people were affected by the earthquake that occurred on January 1st 2024, with many houses and other buildings destroyed.

We are so grateful for your support.
Thank you again for your kindness.

继续阅读

山陽新聞で紹介されました

山陽新聞で紹介されました

2024年5月18日、山陽新聞で、エイドショップのことが紹介されました。

AidShop.org was featured in the Sanyo Shimbun on May 18, 2024.
The article highlighted the market's unique approach to supporting both victims and industries affected by the Noto peninsula Earthquake.
We are grateful for the recognition from the Sanyo Shimbun, and we hope that it will help to raise awareness of AidShop.org and its mission. 

继续阅读

七尾市の矢田郷地区コミュニティセンター避難所へお弁当をお届けしました

七尾市の矢田郷地区コミュニティセンター避難所へお弁当をお届けしました

石川県七尾市の矢田郷地区コミュニティセンター避難所へ、お弁当45人分を届けました。

七尾市の「ここーね」のスタッフが、2024年5月9日、避難所のスタッフへ直接渡してくれました。
ここーねは、自然な食材と調理法を使用してこだわりのメニューを提供する惣菜・お弁当のお店です。
店主の鍛治亨さんと家族も2024年1月1日から数週間、矢田郷地区コミュニティセンターに避難しており、当時500人を超える避難者の皆さんへ炊き出しを行うこともあったそうです。

矢田郷地区まちづくり協議会の関軒明宏さんが受け取り写真を送ってくれました。

矢田郷地区コミュニティセンター避難所には2024年5月8日時点で47人の避難者がおり、仮設住宅の完成などにともないすこしずつ減っているところです。

ご支援に感謝します。
ありがとうございました。

商品 Item: 000020 お弁当(七尾市矢田郷地区コミュニティセンター避難所へお届け)
支援者 Supporters: Ms.Makiko Nogiwa, なつこ様, Mr.S, 上山晃民様, 島谷晴美様, Ms.S, @yoko_imamura, Mr.S, Mr.S

45 boxed lunches were delivered to the Yatago Community Center evacuation shelter in Nanao City, Japan on May 9th, 2024.

The lunches were purchased by supporters of the evacuees and delivered by staff from "Koko-ne".
Kokone is a deli and bento shop that offers specialized and crafted menus using natural ingredients and cooking methods.
In the weeks following the January 1st, 2024 earthquake, Mr. Toru Kaji and his family took refuge at the Yatago Community Center evacuation shelter. It is said that they even provided meals to over 500 evacuees there at the time.

As of May 8th, 2024, there were approximately 47 evacuees staying at the Yatago Community Center. This number is expected to decrease gradually as temporary housing becomes available.

We are so grateful for your support.
Thank you again for your kindness.

继续阅读

お弁当50人分を七尾市の避難所へお届けしました

お弁当50人分を七尾市の避難所へお届けしました

石川県七尾市の矢田郷地区コミュニティセンター避難所へ、お弁当50人分を届けました。

購入元の「主婦の店」のスタッフが、2024年4月26日、避難所のスタッフへ直接渡してくれました。
主婦の店は地元でよく知られた惣菜屋さんで、リーズナブルでおいしいお弁当を作っています。スタッフの皆さんもそれぞれ被災しており、忙しいなかで対応してくれました。
避難所運営の責任者で、矢田郷地区まちづくり協議会の関軒明宏さんが受け取り写真を送ってくれました。

矢田郷地区コミュニティセンター避難所には4月26日時点で75人の避難者がおり、仮設住宅の完成などにともないすこしずつ減っているところです。

ご支援に感謝します。
ありがとうございました。

支援物資 Item000016 お弁当(矢田郷コミュニティセンター避難所へお届け)
支援者 Supporters:  Ms.Asataka, Mr.S, @seramuseum, 近藤智也様 

 

50 boxed lunches were delivered to the Yatago Community Center evacuation shelter in Nanao City, Japan on May 1st, 2024.

The lunches were purchased by supporters of the evacuees and delivered by staff from "Shufu no Mise," a local food shop known for its affordable and delicious meals.
The staff at Shufu no Mise were also affected by the disaster, but they still took the time to personally deliver the lunches to the evacuees.

As of April 26, there were approximately 75 evacuees staying at the Yatago Community Center. This number is expected to decrease gradually as temporary housing becomes available.

We are so grateful for your support.
Thank you again for your kindness.

继续阅读

七尾市の避難所へ枕と枕カバーをお届けしました

七尾市の避難所へ枕と枕カバーをお届けしました

石川県七尾市の矢田郷地区コミュニティセンター避難所へ、枕と枕カバーをお届けしました。

矢田郷コミュニティセンター避難所には、2024年3月28日時点で約100人の被災者が身を寄せています。
一時的な避難所のため、敷きパッドや毛布、掛ふとんはなんとかなっていますが枕がなく、滞在の長期化に伴い要望が出ていました。

商品は七尾市の寝具店「ムーミンなかがわ」で購入。中川久雄さんが2024年3月28日に届けてくれました。
中川さんご夫妻も被災していますが、奮起して早々にお店を再開しています。

このたびのご支援に心から感謝いたします。
ありがとうございました。

なお、この商品は完売前に発注、お届けが済んでいます。ご了承ください。

支援物資 Item: 000003 綿枕・枕カバーセット(矢田郷コミュニティセンターへお届け)[共同購入]
支援者 Supporters: @seramuseum, 二宮理枝様, 山田亜弓様, 鈴木和男様, 川口千尋様, Mr.S, @orangehealing, 古川和香様, 高井光平様, 高橋ひとみ様, Ms.S

支援物資 Item: 000002 そば殻枕・枕カバーセット(矢田郷コミュニティセンターへお届け)[共同購入]
支援者 Supporters: 横山由美恵様, 鴫原明子様, 佐野勝大様, 高野順子様, 猪本恵美子様, 島谷晴美様, Ms.S, Ms.NF

 

We've delivered pillows and pillow cases to Yatago Area Community Center evacuation shelter.

As of March 28, 2024, approximately 100 disaster victims were taking refuge at the Yadago Community Center evacuation shelter. While temporary accommodations for items like sleeping pads, blankets, and quilts have been secured, pillows were lacking, and requests for them had been increasing as the shelter stay extended.

The pillows were purchased from "Moomin Nakagawa," a bedding store in Nanao City. Mr. Nakagawa delivered them on March 28, 2024.
Mr. and Mrs. Nakagawa are also victims of the disaster, but they have shown great resilience in promptly reopening their store.

We sincerely appreciate your generous support.
Thank you very much.

继续阅读

穴水町の避難所へカップヌードルなどをお届けしました

穴水町の避難所へカップヌードルなどをお届けしました

カップヌードルやインスタント味噌汁などの食品を、石川県鳳珠郡穴水町の避難所「あゆみの里」へお届けしました。

あゆみの里は高齢者福祉施設ですが、2024年4月22日時点で9世帯の能登半島地震による避難者が暮らしています。

商品の配達は2回で、2024年3月25日分は穴水町の酒・食料品店「七海屋」で購入、4月22日分は鳳珠郡能登町で再開しているドラッグストア、シメノドラッグで購入し、両日ともAidShop.orgのスタッフが配達しました。

ご支援に感謝します。
ありがとうございました。

なお、この商品は完売前にお届けが済んでいます。ご了承ください。

支援物資 Item: 000008 カップ麺4個セット(穴水町あゆみの里避難所へお届け)
支援者 Supporters: 原若葉様, 鈴木和男様

支援物資 000009 神州一味噌しじみ汁12個入2パック(穴水町あゆみの里避難所へお届け)
支援者 Supporters: 久保田祐子様, Ms.S, 布施明子様

支援物資 Item: 000013 カップ麺4個セット(穴水町あゆみの里避難所へお届け)
支援者 Supporters: 近藤智也様

支援物資 Item: 000012 マルコメ 味噌汁36個入パック(穴水町あゆみの里避難所へお届け)
支援者 Supporters: 近藤智也様

We have delivered food items such as cup noodles and instant miso soup to the Ayuminosato evacuation shelter in Anamizu Town, Hosu District, Ishikawa Prefecture.

Ayuminosato is an elderly welfare facility, but as of April 22, 2024, 9 households displaced by the Noto Peninsula Earthquake are living there.

The goods were delivered in two batches: the March 25, 2024 batch was purchased at the Anamizu Town liquor and grocery store "Shitsumiya," and the April 22 batch was purchased at Shimeno Drug, a drugstore that has reopened in Noto Town, Hosu District. Both deliveries were made by AidShop.org staff.

Thank you for your support. 

 

 

继续阅读

お弁当55人分を七尾市の避難所へお届けしました

お弁当55人分を七尾市の避難所へお届けしました

石川県七尾市の矢田郷地区コミュニティセンター避難所へ、お弁当55人分を届けました。

購入元の「主婦の店」のスタッフが、2024年4月17日、避難所のスタッフへ直接渡してくれました。
主婦の店は地元でよく知られた惣菜屋さんで、リーズナブルでおいしいお弁当を作っています。スタッフの皆さんもそれぞれ被災しており、忙しいなかで対応してくれました。
避難所運営の責任者で、矢田郷地区まちづくり協議会の関軒明宏さんが受け取り写真を送ってくれました。

矢田郷地区コミュニティセンター避難所には2024年4月17日時点で75人の避難者がおり、仮設住宅の完成などにともないすこしずつ減っているところです。

ご支援に感謝します。
ありがとうございました。

なお、この商品は完売前にお届けが済んでいます。ご了承ください。

支援物資 Itemお弁当(七尾市矢田郷コミュニティセンター避難所へお届け)

支援者 Supporters: @yoko_imamura, 伊藤幸恵様, Mr.S, 佐野勝大様, LET'S REIKI様, 高梁市マエハラ様, 近藤智也様

60 boxed lunches were delivered to the Yatago Community Center evacuation shelter in Nanao City, Japan on April 17, 2024.

The lunches were purchased by supporters of the evacuees and delivered by staff from "Shufu no Mise," a local food shop known for its affordable and delicious meals.
The staff at Shufu no Mise were also affected by the disaster, but they still took the time to personally deliver the lunches to the evacuees.

As of April 17, there were approximately 75 evacuees staying at the Yatago Community Center. This number is expected to decrease gradually as temporary housing becomes available.

We are so grateful for your support. Thank you again for your kindness.

继续阅读

穴水町ボランティアセンターへ作業用手袋をお届けしました

穴水町ボランティアセンターへ作業用手袋をお届けしました

石川県鳳珠郡穴水町の穴水町ボランティアセンターへ、ボランティアさんなどが使用する作業用手袋を届けました。

1回目の配達分は、2024年3月24日に穴水町のコメリで購入し、AidShop.orgのスタッフが直接配達しました。
2回目は、2024年4月13日に、購入元のアタックマン水口の水口純一さんが直接配達してくれました。

穴水町ボランティアセンターは、穴水町社会福祉協議会が運営し、町内外からボランティア作業をしに来てくださる人で賑わっています。

ご支援に感謝します。
ありがとうございました。

商品 Item: Kt 作業用手袋 Wonder Grab 3双パック 8パック(穴水町ボランティアセンターへお届け)
支援者 Supporters: 北上田登久子様, マエハラトシユキ様, Mr.S

商品 Item: TOWA 作業用手袋 3双パック 12パック(穴水町ボランティアセンターへお届け)
支援者 Supporters: 鈴木和男様, 矢口曜子様, 根元多佳子様, 長田香様, 横山由美恵様, @tarotter

商品 Item: オタフク 作業用手袋 A-32 3組セット 30パック(穴水町ボランティアセンターへお届け)
支援者 Supporters: 祐子様, 柴﨑賀一様, 二宮理枝様, イガラシ様, 鈴木和男様

商品 Item: エステー ニトリル作業用手袋 No.600 30パック(穴水町ボランティアセンターへお届け)
支援者 Supporters: @Long_Room_, furi-zia @orangehealing, 鈴木和男様, 根元多佳子様, 矢口曜子様, 曽根佳代子様, 山田亜弓様, イガラシ様, 安井勇介様, 浜谷和宏様, テルイノリフミ様, Ms.S

Work gloves were delivered to the Anamizu-machi Volunteer Center in Anamizu Town, Hōsui District, Ishikawa Prefecture, for use by volunteers and others.

The first delivery of gloves was purchased at Komeri in Anamizu Town on March 24, 2024, and delivered directly by AidShop.org staff. The second delivery was made on April 13, 2024, by Junichi Mizuguchi of Attackman Mizuguchi, the store where the gloves were purchased.

The Anamizu Volunteer Center is operated by the Anamizu Town Social Welfare Council and is bustling with volunteers from both inside and outside the town.

Thanks a lot for your kindly support.

继续阅读

七尾市の避難所へお弁当をお届けしました

七尾市の避難所へお弁当をお届けしました

石川県七尾市の矢田郷地区コミュニティセンター避難所へ、お弁当60人分を届けました。

購入元の「主婦の店」のスタッフが、避難所のスタッフへ直接渡してくれました。
主婦の店は地元でよく知られた惣菜屋さんで、リーズナブルでおいしいお弁当を作っています。スタッフの皆さんもそれぞれ被災しており、忙しいなかで対応してくれました。ですが、お届け写真は、届けたお店も受け取った避難所のスタッフも撮り忘れてしまいました。申し訳ありません。

矢田郷地区コミュニティセンター避難所には4月10日時点で76人の避難者がおり、仮設住宅の完成などにともないすこしずつ減っているところです。

ご支援に感謝します。ありがとうございました。

支援物資 Itemお弁当60人分(七尾市矢田郷コミュニティセンター避難所へお届け)

支援者 Supporters: 祐子様, 島谷晴美様, 中野理佳様, 豊田夢太郎様, Ms.NF, breezing様, 小田由紀子様, MT様, Mr.S

60 boxed lunches were delivered to the Yatago Community Center evacuation shelter in Nanao City, Japan on April 10, 2024.

The lunches were purchased by supporters of the evacuees and delivered by staff from "Shufu no Mise," a local food shop known for its affordable and delicious meals. The staff at Shufu no Mise were also affected by the disaster, but they still took the time to personally deliver the lunches to the evacuees.

As of April 10, there were approximately 76 evacuees staying at the Yatago Community Center. This number is expected to decrease gradually as temporary housing becomes available.

We are so grateful for your support. Thank you again for your kindness.

 

继续阅读
返回顶部