Blog

輪島市町野町の仮設住宅へサンタの長靴(お菓子の詰め合わせ)をお届けしました

輪島市町野町の仮設住宅へサンタの長靴(お菓子の詰め合わせ)をお届けしました

石川県輪島市町野町の仮設住宅・町野第1団地へ、サンタの長靴(お菓子の詰め合わせ)83個をお届けしました。

商品は鳳珠郡穴水町の七海屋で購入し、エイドショップのスタッフが2024年12月22日にお届けしました。

町野第1団地は、町野町の輪島市立町野小学校の校庭に建てられた仮設住宅で、75世帯が入居しています。中学生以下の子どもが8人いるとのことでした。
町野町は、能登半島地震における人口に対する死傷者の割合が最も高い地域だそうです。また、2024年9月の豪雨でも甚大が被害があり、長い期間孤立していた地域でもあります。

なおこの支援は、輪島市の三井町第1団地などの仮設住宅宛てで掲載したものですが、運営の都合により、宛先を町野第1団地へ変更したものです。ご支援いただいた皆さまには大変申し訳ありませんが、なにとぞご理解をお願いします。

ご支援に心より感謝しています。
本当にありがとうございました。

 商品 Item: 000054 サンタの長靴(お菓子の詰め合わせ)(輪島市三井町第1・第2団地へお届け)
支援者 Supporters: 高橋ひとみ様, 市川美香様, Ms.Naomi Emura, 武藤恵美様, F様, Ms.Naoko Shibuya, @momodisson, お気持ちばかりの応援様, 伊藤誠剛様, Ms.MAKIKO NOGIWA, @wanedmoon, 松井さくら様, Mr.S

輪島市の中心地から、里町や町野町をむすぶ道路は地震と水害で大きな被害を受けており、早期の復旧が難しかったことから、2023年までは海だった(地震で隆起して陸地になった)ところに新しい道を通しています。天候が悪い満潮時や、波が高いときは非常に危険です。

We delivered 83 Santa boots (filled with sweets) to the Machino Daiichi Temporary Housing Complex in Machino-machi, Wajima city, Ishikawa prefecture.

The items were purchased from Shitsumiya in Anamizu-machi, Hosu district, and were delivered by staff from AidShop on December 22, 2024.

Machino Daiichi Temporary Housing Complex is located on the grounds of Machino Elementary School in Machino-machi, housing 75 households. We were informed that there are eight children aged 12 or younger living there.
Machino-machi reportedly had the highest ratio of casualties to population in the Noto Peninsula earthquake.
It also suffered severe damage from the heavy rains in September 2024 and was isolated for an extended period.

Please note that while this support was originally intended for temporary housing complexes such as Mii-cho Daiichi in Wajima City, we had to change the delivery destination to Machino Daiichi due to operational reasons.
We apologize for any inconvenience this may have caused and appreciate your understanding.

We are sincerely grateful for your support.
Thank you very much.

続けて読む

輪島市門前町の仮設住宅へサンタの長靴(お菓子の詰め合わせ)をお届けしました

輪島市門前町の仮設住宅へサンタの長靴(お菓子の詰め合わせ)をお届けしました

石川県輪島市門前町の仮設住宅・清水第1団地へ、サンタの長靴(お菓子の詰め合わせ)69個をお届けしました。

商品は鳳珠郡穴水町の七海屋で購入し、エイドショップのスタッフが2024年12月22日にお届けしました。
清水第1団地は、門前町の輪島市総合運動公園グラウンドに建てられています。
配達時、集会所には、住民の皆さんのほか、おしゃれな料理をつくっている炊き出しのボランティアさんもいて、にぎやかな雰囲気でした。
高齢の人が多い様子でしたが、かわいいクリスマスプレゼントを笑顔で喜んでいただけました。

ご支援に心より感謝しています。
本当にありがとうございました。

商品 Item: 000050 サンタの長靴(お菓子の詰め合わせ)(輪島市清水第1団地へお届け)
支援者 Supporters: Ms.Makiko Nogiwa, Ms.Junko Takano, 横山由美恵様, 長田香様, 内田利一様, 越田美穂様, 佐藤博美様, @seramuseum, Asataka様, 田中正江様, 畑野栄様, Ms.Makiko Marubae, 西垣陽平様, 矢動丸祐子様, 佐藤順子様, @junk414, フセアキコ様, @seramuseum

We delivered 69 Santa boots (filled with sweets) to the Shimizu Daiichi Danchi Temporary Housing Complex in Monzenmachi, Wajima city, Ishikawa prefecture.

The items were purchased from Nanaumiya in Anamizu-cho, Hozu District, and were delivered by staff from the aid shop on December 22, 2024.
Shimizu Daiichi Danchi is located at the Wajima city General Sports Park ground in Monzenmachi.
Upon delivery, the community center was bustling with residents and volunteers who were preparing delicious meals.
Although many of the residents were elderly, they all smiled happily when they received their cute Christmas presents.

We are sincerely grateful for your support.
Thank you very much.

 

続けて読む

輪島市のかわい保育園へサンタの長靴(お菓子の詰め合わせ)をお届けしました

輪島市のかわい保育園へサンタの長靴(お菓子の詰め合わせ)をお届けしました

石川県輪島市河井町の「かわい保育園」へ、サンタの長靴(お菓子の詰め合わせ)84個をお届けしました。

商品は鳳珠郡穴水町の七海屋で購入し、エイドショップのスタッフが2024年12月23日にお届けしました。

かわい保育園は私立の保育施設ですが、2024年1月の能登半島地震発生以降に輪島市内にあった5つの市立保育所が閉所となり、町野福祉会が運営する3つの保育園に集約されました。
かわい保育園は、輪島市河井町ほか市街地近隣の子どもたちのほか、それまで鳳来保育所、河原田保育所、三井保育所、南志見保育所、くしひ保育所に通っていた、あるいはその地域の子どもたちが利用しています。

なおこの支援は、輪島市西脇町第1団地や穴水町鵜島団地などの仮設住宅宛てで掲載したものですが、運営の都合により、宛先をかわい保育園へ変更したものです。ご支援いただいた皆さまには大変申し訳ありませんが、なにとぞご理解をお願いします。

ご支援に心より感謝しています。
本当にありがとうございました。

商品 Item: 000052 サンタの長靴(お菓子の詰め合わせ)(穴水町鵜島団地へお届け)
支援者 Supporters: 上山晃民様, @mcz_orz, 伊香武様, @fridaybirdtsuki, @seramuseum, 中野様

商品 Item: 000053 サンタの長靴(お菓子の詰め合わせ)(輪島市西脇町第1団地へお届け)
支援者 Supporters: 高橋ひとみ様, 市川美香様, Ms.Naomi Emura, F様, Ms.MAKIKO NOGIWA, Ms.Rie Sakai, 畑野栄様, @wanedmoon, Ms.Yuko Kubota, @yoko_imamura, 中村和美様, 高橋ひとみ様, 畑野栄様

We delivered 84 Santa boots (filled with sweets) to Kawai Nursery School in Kawai-machi, Wajima city, Ishikawa prefecture.

The items were purchased from LICS Shitsumiya in Anamizu-machi, Hosu district, and delivered by staff from AidShop on December 23, 2024.

While Kawai Nursery is a private institution, following the Noto Peninsula earthquake in January 2024, 5 municipal kindergartens in Wajima city were closed, and children were consolidated into 3 kindergartens operated by Machino Fukushikai.
Kawai Nursery serves children from Kawai-machi, Wajima city, and nearby urban areas, as well as those who previously attended Horai Nursery, Kawarada Nursery, Mii Nursery, Najimi Nursery, and Kushihi Nursery.

Please note that this support was originally intended for temporary housing in Nishiwaki-cho Daiichi Danchi, Wajima city, and Ujima Danchi, Anamimachi. However, due to operational reasons, the destination was changed to Kawai Nursery.
We apologize for any inconvenience this may have caused to our supporters and appreciate your understanding.

We are so grateful for your support.
Thank you very much.

続けて読む

輪島市三井町の仮設住宅へお水をお届けしました

輪島市三井町の仮設住宅へお水をお届けしました

石川県輪島市の三井町第1団地(68戸)・第2団地(20戸)へ水のペットボトル50ケースをお届けしました。

鳳珠郡穴水町の食料品・酒店「七海屋」が2024年11月14日に配達しました。
上の写真、右側が三井町地区の宮坂勝一区長です。

輪島市街地から自動車で30分ほど走った内陸部に三井町があり、山間部には倒壊した家屋が多くあります。
避難所となった三井町公民館などで寝泊まりをしていた人たちは、2024年4月~6月に完成した三井町第1・第2団地へ入居しています。

ご支援に感謝します。
ありがとうございました。

商品 Item: 000045 富士山のバナジウム天然水 2L×6本入りケース(輪島市三井町第1・第2団地へお届け)
支援者 Supporters: 月人様, 上野優美子様, 横山由美恵様, 中野様, @yoko_imamura, @seramuseum, @Long_Room_, 伊藤幸恵様, Mr.S

We delivered 50 cases of bottled water to Mii-cho Daiichi Danchi (68 households) and Daini Danchi (20 households) in Wajima City, Ishikawa Prefecture.

Shitumiya, a grocery store and sake shop in Anamizumachi, Hosu District, delivered the water on November 14, 2024.

Mii-cho is located in an inland area, about a 30-minute drive from downtown Wajima. Many houses in the mountainous area were destroyed.
People who had been staying at the Mii-cho Community Center, which served as an evacuation shelter, moved into the Mii-cho Daiichi and Daini Danchi, which were completed between April and June 2024.

We are so grateful for your support.
Thank you very much.

続けて読む

輪島市河原田公民館(避難所)へお水をお届けしました

輪島市河原田公民館(避難所)へお水をお届けしました

石川県輪島市西脇町の河原田公民館へ、水のペットボトル50ケースをお届けしました。

おとなり鳳珠郡穴水町の食料品・酒店「七海屋」が2024年11月14日に配達しました。

河原田公民館は、2024年1月1日の地震から半年間避難所として運営され、7月25日に一度避難所を閉鎖しましたが、9月22日の豪雨災害によって再度避難所を開設し、現在も近隣の方が暮らしています。
また、河原田公民館の横には仮設住宅、西脇町第1団地(69戸)が建っており、その入居者へのサポートも行っています。
上の写真、右側が古谷裕館長です。

ご支援に感謝します。
ありがとうございました。

商品 Item: 000043 富士山のバナジウム天然水 2L×6本入りケース(輪島市川原田公民館避難所へお届け)
支援者 Supporters: Mr.S

We delivered 50 cases of bottled water to Kawarada Community Center in Nishiwaki-cho, Wajima City, Ishikawa Prefecture.

Our neighboring store, Shitsumiya, a grocery store and sake shop in Hosu District, Anamizumachi, delivered it on November 14, 2024.

Kawarada Community Center has been operating as an evacuation center since the January 1, 2024 earthquake. It was closed once on July 25 but reopened as an evacuation center due to the heavy rain disaster on September 22 and is currently housing nearby residents.
In addition, temporary housing, Nishiwaki-cho Daiichi Danchi (69 households), has been built next to Kawarada Community Center, and we are also supporting the residents there.

We are so grateful for your support.
Thank you again for your kindness.

続けて読む

珠洲市の支援スポット「山ん」へお水とスポーツドリンクをお届けしました

珠洲市の支援スポット「山ん」へお水とスポーツドリンクをお届けしました

石川県珠洲市三崎町にある支援物資を無料で提供している団体・ショップ「特殊支援部隊 山ん」へ、水のペットボトル100ケースとスポーツドリンク50ケースをお届けしました。
穴水町の「リックス七海屋」が2024年11月13日に配達しました。

特殊支援部隊 山んは、石川県金沢市の秋山誠さんが運営している「無料販売所」で、スノーボーダーである秋山さんの仲間や支援者が支援した物資を、主に珠洲市の被災者に配っています。

「「無料商店」被災者の力に 「部隊 山ん」珠洲で活動5カ月」(中日新聞 2024年6月21日)

商品 Item: 000040 アサヒ飲料 富士山のバナジウム天然水 2L×6本入りケース(珠洲市「山ん」へお届け)
支援者 Supporters: Mr.S

商品 Item: 000042 アクエリアス 500ml×24本入ケース(珠洲市「山ん」へお届け)[共同購入]
支援者 Supporters: @seramuseum, 月人様, @Ninolope_, Mr.S

商品 Item: 000044 富士山のバナジウム天然水 2L×6本入りケース(珠洲市「山ん」へお届け)
支援者 Supporters: @orangehealing, Mr.S

ご支援に感謝します。
ありがとうございました。

七海屋のスタッフさんです。届けたとき、山んは留守だったため、このような写真になっています。

We delivered 100 boxes of bottled water and 50 boxes of sports drinks to "Yama-n", an organization/shop in Misaki-machi, Suzu city, Ishikawa prefecture that provides free relief supplies.
Lics Shitsumiya in Anamizu-machi delivered the supplies on November 13, 2024.

"Yama-n" is a "free sales place" operated by Mr.Makoto Akiyama of Kanazawa city, Ishikawa pref.
Mr.Akiyama is a snowboarder, and supplies supported by his friends and supporters are mainly distributed to disaster victims in Suzu city.

We are so grateful for your support.
Thank you again for your kindness.

続けて読む

穴水町の仮設住宅・フードパントリーにお水とスポーツドリンクをお届けしました

穴水町の仮設住宅・フードパントリーにお水とスポーツドリンクをお届けしました

石川県鳳珠郡穴水町の仮設住宅「由比ケ丘団地」に併設している交流スペース「ボラまち亭」へ、水のペットボトル50ケース、スポーツドリンク25ケースをお届けしました。

穴水町の「リックス七海屋」が2024年11月12日に配達しました。

由比ケ丘団地は穴水町で最大の仮設住宅(180戸)で、町営陸上競技場に建設されました。空き部屋となっていた陸上競技場の事務棟に愛知県名古屋市のNPO「レスキューストックヤード」が入居し、ボランティアと住民の交流スペースでフードパントリーでもある「ボラまち亭」が開設されています。
ボラまち亭には飲料や食品のほか、小さな子どものおむつや簡単なおもちゃ、高齢者用の肌着などが陳列され、無料で持ち帰ることができるようになっています。

商品 Item: 000039 アサヒ飲料 富士山のバナジウム天然水 2L×6本入りケース(穴水町由比ケ丘団地・レスキューストックヤードへお届け)
支援者 Supporters: 森田弘予様, @seramuseum, Ms.NS, 上野優美子様, Mr.S

商品 Item: 000041 アクエリアス 500ml×24本入ケース(穴水町由比ケ丘団地・レスキューストックヤードへお届け)[共同購入]
支援者 Supporters: @seramuseum, イトウセイゴウ様, 月人様, @Ninolope_, 中野様, @yoko_imamura, 原若葉様, 横山由美恵様, 前原敏之様, @mcz_orz, Mr.S, 横山由美恵様, @tarotter

ご支援に感謝します。
ありがとうございました。

We delivered 50 boxes of bottled water and 50 boxes of sports drinks to the community space "Boramachi-tei," which is attached to the temporary housing complex "Yuigaoka-danchi" in Anamizu town, Hosu district, Ishikawa prefecture. This delivery was made by Lics Shitsumiya, located in Anamizu town, on November 12, 2024.

Yuigaoka-danchi is the largest temporary housing complex in Anamizu town(180 units) and was built on the town's public athletic field. The NPO "Rescue Stockyard" from Nagoya city, Aichi pref, has moved into the vacant administrative building of the athletic field and opened "Boramachi-tei," a community space for volunteers and residents that also serves as a food pantry.

In addition to beverages and food, Boramachi-tei has items such as diapers for young children, simple toys, and underwear for the elderly, which can be taken home free of charge.

We are so grateful for your support.
Thank you again for your kindness.

続けて読む

穴水町の仮設住宅に敷布団カバーをお届けしました

穴水町の仮設住宅に敷布団カバーをお届けしました

石川県鳳珠郡穴水町の仮設住宅「由比ケ丘団地」へ、敷布団カバー(シーツ)68枚をお届けしました。

穴水町の「ウイングなかり」が2024年11月9日に配達しました。

※この商品は掲載時、輪島市の仮設住宅「西脇町第1団地」へお届けする予定でしたが、天候不順や新たな被災などがあり、また、当事者の都合により、行き先の変更をさせていただきました。なにとぞお許しください。

由比ケ丘団地は穴水町で最大の仮設住宅(180戸)で、町営陸上競技場に建設されました。空き部屋となっていた陸上競技場の事務棟に愛知県名古屋市のNPO「レスキューストックヤード」が入居し、ボランティアと住民の交流スペースでフードパントリーでもある「ボラまち亭」が開設されています。
ボラまち亭には飲料や食品のほか、小さな子どものおむつや簡単なおもちゃ、高齢者用の肌着などが陳列され、無料で持ち帰ることができるようになっており、敷布団カバーもその場所に置かれることになります。

上の写真はレスキューストックヤードの長田さんです。

ご支援に感謝します。
ありがとうございました。

商品 Item: 000028 ベッドシーツ(輪島市西脇町第1団地へお届け)[共同購入]
支援者 Supporters: @seramuseum, アルビサポ様, Ms.Naoko Shibuya, 鴫原明子様, いとうせいごう様, 卯月様, 原若葉様, 山田亜弓様, @mcz_orz, 浜谷和宏様, Mr.breezing, 上野優美子様, Ms.Junko Sato, 中野里佳様, 島谷晴美様, Mr.S, Mr.S, タカハシ様, Mr.tutumikenichiro, 浜谷和宏様, 上野優美子様, 近藤智也様, Ms.F, 中野理佳様, タカノジュンコ様, 月人様, Mr.S, Mr.S, イトウセイゴウ様, Mr.S, Mr.S, はる様, 後藤秀樹様, @Long_Room_, 中野理佳様, 上野優美子様, 寺田眞理様, カノウヨシコ様, 復興応援企画NOW!?及川宮地様, Mr.S, Mr.S

 

We delivered 68 fitted sheet covers to the temporary housing complex "Yuigaoka Danchi" in Anamizumachi, Hosu district, Ishikawa prefecture.

"Wing Nakari" in Anamizumachi delivered the items on November 9, 2024 and sent a photo taken on that day they brought the packages there.

Please note that, at the time of posting, these items were scheduled to be delivered to the temporary housing complex "Nishiwaki-cho Daiichi Danchi" in Wajima city. However, due to inclement weather, new disasters, and changes in circumstances, we have changed the delivery destination. We apologize for any inconvenience this may cause.

Yuigaoka Danchi is the largest temporary housing complex in Anamizumachi (180 units), built on the town's athletic field. The NPO "Rescue Stockyard" from Nagoya city, Aichi prefecture, has moved into the vacant office building of the athletic field and opened a "VolaMachitei" which serves as a volunteer and resident exchange space and food pantry.

VolaMachitei offers free drinks, food, diapers for young children, small toys, underwear for the elderly, and other items. The fitted sheet covers will also be placed in this location.

We are so grateful for your support.
Thank you again for your kindness.

続けて読む

七尾市の仮設住宅へ花の鉢植えをお届けしました

七尾市の仮設住宅へ花の鉢植えをお届けしました

石川県七尾市の仮設住宅、垣吉町(66戸)、舟尾町第1団地(45戸)、つるの子公園団地(9戸)へ花の鉢植え120個をお届けしました。

七尾市の「さいだ花店」が2024年7月28日に配達しました。
同仮設住宅などで支援活動を行っている特定非営利活動法人ユナイテッドかながわ」の市原信行さんが受け取り時の写真を撮って送ってくれました。

ご支援に感謝します。
ありがとうございました。

商品 Item: 000035 花の鉢植え(七尾市垣吉町第1団地へお届け)
支援者 Supporters: Mr.Takemi Sato, @risukai_PR, Mr.S, @seramuseum, @seramuseum, Ms.F, 森田様, @seramuseum, Ms.Yuko Kubota, 月人様, Mr.S

商品 Item: 000038 花の鉢植え(七尾市舟尾町第1団地・つるの子公園団地へお届け)
支援者 Supporters: Ms.F, 伊藤幸恵様, 森田様, @seramuseum, @mcz_orz, 山田亜弓様, 近藤智也様, Ms.F, イトウセイゴウ様, Mr.S

As part of our ongoing support efforts for residents displaced by the recent disaster, we delivered 120 potted plants to temporary housing complexes in Nanao City, Ishikawa Prefecture on July 28, 2024.
The plants were distributed to 66 households in Kakigyocho, 45 in Funoocho District 1, and 9 in Tsurunoko Park.

The delivery was made possible by Saida Hanaten, a local florist in Nanao City.
Mr. Nobuyuki Ichihara of the NPO United Kanagawa, who has been working tirelessly to assist disaster victims in the area, sent us heartwarming photos captured during the delivery.

We are so grateful for your support.
Thank you again for your kindness.

続けて読む

珠洲市三崎町の「山ん」へ水や食料品をお届けしました

珠洲市三崎町の「山ん」へ水や食料品をお届けしました

石川県珠洲市三崎町にある支援物資を無料で提供している団体・ショップ「特殊支援部隊 山ん」へ、水ペットボトル、即席麺、味噌汁の素、野菜ジュースなどをお届けしました。
穴水町の「リックス七海屋」が2024年9月19日に配達しました。

特殊支援部隊 山んは、石川県金沢市の秋山誠さんが運営している「無料販売所」で、スノーボーダーである秋山さんの仲間や支援者が支援した物資を、主に珠洲市の被災者に配っています。

「「無料商店」被災者の力に 「部隊 山ん」珠洲で活動5カ月」(中日新聞 2024年6月21日)

ご支援に感謝します。
ありがとうございました。

商品 Item: 000030 サントリー天然水 2L×6本入りケース(珠洲市「山ん」へお届け)
支援者 Supporters: Mr.S, 伊藤幸恵様, @seramuseum, Ms.MO, Ms.Waka Furukawa, 上山晃民様, 島谷晴美様, Mr.S, 復興応援企画NOW!?及川宮地様, Mr.S, @seramuseum, Mr.S, イトウセイゴウ様, Mr.S, Mr.S, Mr.S, Mr.S

※お水のペットボトルは、支援募集掲載時は「サントリー天然水」として募集しましたが、猛暑によるメイカー在庫不足のため、代替として「アサヒ おいしい水 富士山のバナジウム天然水」に商品を変更してお届けしています。ご了承ください。

商品 Item: 000031 カップ麺4種類(珠洲市「山ん」へお届け)
支援者 Supporters: Mr.S, 柴崎賀一様, @seramuseum, 上山晃民様, 鈴木和男様, Mr.S, @seramuseum, @mcz_orz, Mr.S, Mr.S, Ms.F, Mr.S, Mr.S, Mr.S, Mr.S, Mr.S, Mr.S, はる様, 寺田眞理様, 復興応援企画NOW!?及川宮地様

商品 Item: 000032 カゴメ 野菜1日これ1本 6本セット(珠洲市「山ん」へお届け)
支援者 Supporters: @seramuseum, 上山晃民様, Mr.S, @seramuseum, @yoko_imamura, Ms.F, 月人様, Mr.S

商品 Item: 000033 神州一 味噌汁12食パック 3パックセット(珠洲市「山ん」へお届け)
支援者 Supporters: @seramuseum, 上山晃民様, @Long_Room_, イトウセイゴウ様, Mr.S, Mr.S, @seramuseum, Mr.S

 

写真は、向かって右が七海屋のスタッフさん、左が山んのボランティアスタッフさんです。

We delivered bottled water, instant noodles, miso soup, and vegetable juice to "Yama-n", an organization/shop in Misaki-machi, Suzu city, Ishikawa prefecture that provides free relief supplies.
Lics Shitsumiya in Anamizu-machi delivered the supplies on September 19, 2024.

"Yama-n" is a "free sales place" operated by Mr.Makoto Akiyama of Kanazawa city, Ishikawa pref.
Mr.Akiyama is a snowboarder, and supplies supported by his friends and supporters are mainly distributed to disaster victims in Suzu city.

We are so grateful for your support.
Thank you again for your kindness.

1番下の写真、右が「特殊支援部隊 山ん」の秋山誠さんです。

続けて読む
上へ戻る